納入までの流れ

施工打ち合わせから材料調達、図面作成、加工・製作、品質管理、さらに鉄骨の現場工事も手掛け、お客様の幅広いニーズにワンストップで対応します。

お客様との打ち合わせから、現場納品後のアフターフォローも含め、始まりから終わりまで責任を持って対応。
私たちイタガキにお任せください。

  • 営業打ち合わせ
    【営業】がゼネコン・商社・設計事務所から見積依頼をいただき、物件の受注に向けて【購買】が納期や金額の確認を行い、交渉します。
    【購買】は適正な価格での購入はもちろん、製作時期に材料入荷を間に合わせることも重要な業務となっています。
  • 契約
    案件が本格的にスタートします。
  • 施工打ち合わせ
    【営業】【工務】がクライアント(ゼネコンや商社)と、施工・スケジュールなどに関する打ち合わせを行います。この時点で細かく取り決めることで、製作工程上の「戻し」を生まずに済みます。
    この打ち合わせでは設計事務所が作成した『設計図』(外観・内装を示した「意匠図」と、骨組みの書かれた「構造図」)を用いますが、実際に鉄骨を製作するにはさらに詳細な図面が必要になります。
  • 図面作成
    【生産設計】による図面作成。設計図を元に、どのような部材・寸法が必要かを示した「鉄骨一般図・詳細図」を作成します。同時に、現場に合わせて工事の際に鉄骨上で安全に作業を行えるようにするための安全仮設なども図面に書き入れます。
  • 加工打ち合わせ
    【生産設計】で作成した図面を、製作用の加工図面に仕上げます。
    加工図面には、製作する際に必要な情報(部品番号・詳細な取り付け位置・注意点など)をわかりやすく書き入れます。完成した加工図面を見ながら【生産設計】【製造】で打ち合わせを行い、いよいよ製作に進みます。
  • 製作
    一次加工として、材料を専用機械で孔あけ・切断し、それぞれの部材を加工図面に従い組立て・溶接を行います。工場は主に柱と梁の製作に分かれ、柱主材の溶接では自動溶接ロボットを用い品質の安定を図ります。
  • 品質確認・検査
    【品質管理】が超音波探傷器を用いて、溶接内部に欠陥がないか検査します。
    他にも、外観検査・寸法検査・図面と製品との整合性確認などの「社内検査」を経て、完成した製品はクライアントや設計事務所、第三者機関の立ち会いのもと「製品検査」を行い、合格した製品が建設現場へ搬出となります。
  • 納品・アフターフォロー
    現場納品後に追加工事が発生する場合があるため、【工務】が現場の確認とクライアントのアフターフォローを鉄骨工事完了まで行います。

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。