設備紹介
一貫生産を実現する設備を有し、お客様のニーズに応えます
一次加工、ショットブラスト、開先加工機、柱大組装置、反転機、自動溶接ロボット、大型クレーン、
大型搬送台車、移動式塗装用上屋を備えており、お客様のニーズに応じた一貫生産体制を整えています。
設備一覧
-
- バンドソー
- 3台
-
- シャーリング
- 1台
-
- ポータブル自動ガス切断機
- 3台
-
- 円切断用自動ガス切断機
- 5台
-
- NC多軸ドリルマシン
- 1台
-
- 平板ドリルマシン
- 2台
-
- ショットブラスト
- 2台
-
- H形鋼開先加工機
- 1台
-
- 平板開先加工機
- 1台
-
- 柱大組立仮付治具
- 1台
-
- 反転機
- 3台
-
- アーク溶接機
- 5台
-
- 半自動溶接機
- 42台
-
- 連結コラム溶接ロボット
- 2台
-
- 柱大組溶接ロボット
- 1台
-
- 可搬型溶接ロボット
- 2台
-
- 表面温度計
- 2台
-
- 超音波探傷器
- 3台
-
- 三次元測定機
- 1台
-
- 天井クレーン
- 15台
-
- 片脚橋形クレーン
- 10台
-
- 橋形クレーン
- 9台
-
- キャタピラ式大型搬送台車
- 1台
-
- 移動式塗装用上屋
- 2台
-
- CAD/CAMシステム Real4、Arris
- 7台/27台
-
- 太陽光発電モジュール
- 384枚
-
CAD-CAM -
材料ヤード -
NC多軸ドリルマシン -
バンドソー -
H形鋼開先加工機 -
連結コラム溶接ロボット -
柱大組立仮付治具 -
柱大組溶接ロボット -
柱加工ライン -
梁加工ライン -
製品ヤード(移動式塗装用上屋) -
搬出
Hグレード認定について
株式会社イタガキは昭和56年から、工場認定制度の「Hグレード」を取得。
高層ビルはもちろん、あらゆる鉄骨製作における知識と経験を持ち、自信を持ってお客様のニーズに対応します。

- Hグレードとは?
- 鉄骨製作工場は取得したグレードにより対応可能な建物規模が変わります。
グレードは5段階あり上位よりS・H・M・R・Jの順です。
Hグレードは上位約15%のみが取得でき、建物高さ・延床面積に制限はなく、板厚は60mm以下・ダイアフラムは70mm以下まで対応可能です。
- グレード評価について
- 株式会社全国鉄骨評価機構
https://www.zentetsuhyo.co.jp/appraise/grade.html

環境への取り組み
太陽光発電システムを導入や、アルゴンガス使用など環境に配慮した取り組みを行っています。
太陽光発電システムを導入し、
化石燃料源の電力使用量を
15%削減

令和3年に太陽光発電システムを導入し、事務所棟屋根へ384枚のモジュールを設置。山形県は雪国のため冬期は発電量が下がりますが、1年を通すと使用電力の約15%を賄います。私たちはCO2排出量削減により地球温暖化対策に努めます。
溶接専用アルゴンガス使用により、
CO₂排出量を通常のガス比率で
80~90%削減

半自動溶接のシールドガスは混合ガス(アルゴンガス80%、炭酸ガス20%)を使用。スパッタが少なく溶接仕上がりも向上するだけでなく、環境にも配慮。炭酸ガスの場合と比較するとCO2排出量が80~90%削減、溶接時の電力が10~15%削減と大きな効果が見込まれ、地球環境保全に貢献しています。